3月7日 ひな祭り

今日から元気に第6クールスタートです。休校だったお兄ちゃん、お姉ちゃん達も参加で賑やかに始まりました。

今回は、始めのサークル内で、「3感を育てよう」という試みを新たに取り入れてみました。 まず初回の今日は3感のうちの「味覚」。3ステーションに分かれて、それぞれ、甘味ーはちみつ、塩味ーしょうゆ、酸味ーポン酢を試してもらいました。普段みんなが親しんでいる味でも、いざブラインドテストをしてみると、それが何の味なのか分からなくなって、楽しかったようです。それにしても、さずがたんぽぽっ子、ポン酢が美味しい!と言う子がたくさんいましたよ。アメリカの食生活は、甘味、塩味の強い物が多いですが、お母さん方、頑張って日本食を作っているんだな。と改めて感じる事が出来ました。

今日から3月のセッションと言う事で、まずは「ひな祭り」で皮切りです。実際に7段飾りを見た事のあるお友達は少なかったようですが、みんな「ひな祭り」は女の子のお祭りである事や、「お雛様」と「お内裏様」は知っていました。たんぽぽっ子には、その由来や、ひな祭りにまつわる食べ物の意味などを理解するのは難しかったかもしれませんが、もう少し大きくなってから、またお母さん方から教えてもらうといいかもしれませんね!

クラフトでは、壁掛け雛飾りを作りました。年長さんグループ、年少さんグループでテーブルを分けて、お母さん方にも手伝ってもらいながら、細かいパーツを貼り付けていきました。途中、のりの付が悪く、四苦八苦する様子も見られましたが、みんなそれぞれにいい表情の「お雛様」と「お内裏様」が出来上がったと思います。

unspecified

クラフトの終了した子から本読みをして、お楽しみのおやつ!今日は、3色だんごとラズベリーを頂きました。みんな満足そうに食べていましたよ。

unspecified 2

始まりのサークル

今日のひらがな    は、ひ(show&tell)

3感を育てよう    味覚(甘い、しょっぱい、すっぱい)

お遊戯        小さな畑

クラフト       壁掛け雛飾り(紙皿に、トイレットペーパーの芯で作ったお内裏様とお雛様を作って飾りつける)

本読み        スーザのはるまつり、おひなさま

おやつ        3色団子(もち粉、砂糖、豆腐、フードカラー)とラズベリー

終わりのサークル

反省点        トイレットペーパーの芯に、折り紙を貼るのが難しく、みんな四苦八苦していた。パーツが細かかったので、小さい子は特に最後の方で飽きてきてしまったかな?

コメントを残す